デブDEVのAndroidアプリ開発ログ

MonsterEnergyが大好きなデブDEVがお送りする、ドタバタAndroidアプリ開発日記

Androidアプリ開発環境構築

どうもデブDEVです。

 

いやー暑いですねー

やけに暑いと思ったら、もう梅雨が明けたらしい。。。

http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-6128.html

デブにはつらい時期になってしまいました><

早く冬にならないかな…

 

ぼやいていても始まらないので

早速環境構築に移りたいと思います。

 

 

Java Development Kit (JDK)をインストールする

まずは下記URLからJDKをダウンロードします。

http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html

 

JDKの最新版をダウンロードするので、

画面の赤枠をクリックしてください。

最新版は「7u25」みたいですね。

 

「Accept License Agreement」にチェックを付けて、

ダウンロードするファイルを選択します。

私の環境はWindows7(64bit)なので

jdk-7u25-windows-x64.exe」をダウンロードします。

 

ダウンロードしてきたjdk-7u25-windows-x64.exeを実行します。

基本的に「次に」を選択していけば良いでしょう。

 

ここではインストール内容を変更します。

そのままでも問題ないのですが、パスにスペースが入っていたことが原因で

後々困ったことがあるのでインストール先を「C:\Java\jdk1.7.0_25\」に変更しました。

 

ここではJREのインストール先を変更します。

上の手順と同様に「C:\Java\jre7\」に変更しました。

 

インストールが完了しました。

「閉じる」を押して終了します。

 

 

Android SDKをインストールする

次に下記URLからダウンロードします。

http://developer.android.com/sdk/index.html

 

赤枠の「Download the SDK」をクリックします。

 

「I have read and agree with the above terms and conditions」にチェックし、

「32-bit」か「64-bit」を選択します。

デブDEVの場合は64bitなので「64-bit」を選択し、「Download the SDK ADT Bundle for Windows」をクリックします。

すると、ダウンロードが開始されます。

 

ダウンロードが完了したら、「adt-bundle-windows-x86_64-20130522.zip」を展開します。

展開すると、「eclipse」「sdk」「SDK Manager.exe」が含まれています。

Eclipseは別途インストールするので「eclipse」フォルダを消去します。

 

その後、展開したフォルダを好きな場所へ配置し完了です。

 

 

Pleiades(Eclipse日本語化パッケージ)をインストールする

下記URLよりPleiadesをダウンロードします。

PleiadesはEclipseを日本語化し、あらかじめ様々なプラグインがセットになった統合開発環境です。

http://mergedoc.sourceforge.jp/

 

今回は最新版である「4.3 Kepler」を選択します。

 

AndroidアプリはJavaで記述するため、Javaの欄から選択します。

私は「64bit」「Full Edition」を選択しました。

サイズが大きい(約700MB)ため、私の環境ではダウンロードするのに10分ほどかかりました。

 

ダウンロード完了後、「pleiades-e4.3-java-jre_20130626.zip」を展開します。

展開した結果はこんな感じです。

 

この中の「eclipse」配下の「eclipse.exe」を実行します。

 

ワークスペースを設定する画面が表示されます。

ワークスペースとはEclipseの作業フォルダのことです。

ここはデフォルトで構いません。

 

Eclipseの画面が表示されます。

これでPleiadesのインストールは完了です。

 

 

Android Development Tool (ADT)のインストール

続いてADTをインストールします。

Eclipseを起動し、「ヘルプ」→「新規ソフトウェアのインストール」を選択します。

 

「作業対象」の項目に「https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/」を入力し、

Enterを押します。

 

しばらくすると、「開発ツール」と「NDKプラグイン」が選択できるようになると思います。

今回は「開発ツール」のみ選択し、「次へ」を押します。

 

インストールされる内容が表示されます。

確認後、「次へ」を押します。

 

規約が表示されるので、「使用条件の条項に同意します」を選択し「完了」を押します。

 

途中、警告が出力されますが無視して「OK」を押します。

 

完了後、Eclipseの再起動を求められるため「はい」を押します。

再起動後、インストールの完了です。

 

 

Eclipseのセットアップ

最後にEclipseをセットアップしていきます。

 

まず、Android SDKのパスを設定します。

「ウインドウ」→「設定」を押し、設定画面を表示します。

 

設定画面にて「Android」を選択し、「SDKロケーション」にAndroid SDKのパスを設定し、「適用」を押し完了です。

 

次に、Eclipse上からSDKマネージャーを呼び出せるようにします。

「ウインドウ」→「パースペクティブのカスタマイズ」を選択します。

 

「コマンド・グループ可用性」タブを選択し、「Android SDK および AVD マネージャー」にチェックをし、「OK」を押します。

 

これでEclipse上からSDKマネージャー、仮想デバイスマネージャーが呼び出せるようになりました。

 

以上で今回の開発環境の構築は終了です。

まだ他にもやることはありますが、次の更新で書いていきます。

 

それではまた。